2008年11月29日土曜日

検索連動型広告の認知度・浸透度に関するデータ

検索連動型広告。いわゆるアドワーズやオーバーチュア。
検索したキーワードによって表示される広告が変わる広告のこと。
この検索連動型広告の認知度・浸透度に関するデータがありました。

検索連動型広告、約73%が「見たことある」―ネット広告定期リサーチ(1) - japan.internet.com デイリーリサーチ

①「検索サイトで検索結果の右側や上部に表示されている広告リンク(スポンサーリンク・スポンサーサイトなどとして表示:検索連動型広告)をクリックしたことがありますか?」
「ある」との回答が72.78%(794人)が大半を占め、「広告が検索結果として表示されているのを知らなかった」は3.12%(34人)とごくわずか。

②「検索連動型広告をどの程度、目にしますか」
「検索のたびにほぼ必ず」との回答は18.39%(146人)、「よく見る」39.67%(315人)との合計は58.06%と6割近くとなった。
なお、「めったに見ない」との回答は6.80%(54人)だ。

③「検索連動型広告は役に立っていると思いますか」
「とても役立つ」との回答はわずかに2.64%(21人)だが、「役立つ」14.11%(112人)、「どちらかといえば役立つ」45.34%(360 人)との合計は、62.09%と6割を超えている。「ないほうがよい」は5.29%(42人)に過ぎず、残りは「あってもなくてもよい」32.62% (259人)との結果。


以外にリスティング広告は、検索エンジン利用者に存在を認識されており、また、好意的に捉えているようだ。
・・・インターネットリテラシーが高い人を対象とした広告は、CTR(クリック率)が低いという話も聞いたことがありますが、どうなんでしょう。

2008年11月18日火曜日

SEOのタブー

Googleが教えるSEOでやってはいけない30の事 - 海外のSEO対策・SEOツールをわかりやすく解説するブログ

印象として、30個もあると基本!とはいえないような。
応用も少なからず入っているのではと中身を見る前に感じました。
実際、中身を見てみると、当たり前のことばかりなのですが、こういうのを知らないまま、実は検索エンジンに嫌われるようなことをしてしまっていた!なんてことも考えられるので、最低限この30個は頭に入れておく必要があるかもしれませんね。

2008年11月17日月曜日

アメリカのオンライン広告市場、ついにゼロ成長へ

Google、Yahoo、Microsoft、AOL、 4社のオンライン広告売上を合計すると、オンライン広告の大部分を占めることになります。
その合計だけを見ると、一時的なものかも知れませんが、第3四半期の成長はほぼゼロと言えます。
4社の広告売上の合計は、前期比+0.6%。
2007年4Qが12.7%、2008年1Qが 2.8%、2Qが1.1%であったことと比較すると、成長が鈍化しているのがわかると思います。

ただ、これは、アメリカ市場全体の冷え込みの影響も少なからずあるため、一時的なものともいえますが、広告市場というパイが永遠に拡大しつづける訳ではないため、この時期での減速は致し方ないかと思います。


ちなみに、日本では、6000億円を超え、雑誌広告を追い抜いたところです。
まだまだ、中小企業では浸透しきっていないため、まだ伸びる余地があるかも知れませんが、同じ状況に必ず日本もいつかはなるでしょう。

パイの拡大を前提にビジネスをしていると危険性が高いなぁと感じました。
Googleのように。