2008年2月28日木曜日

Web 2.0時代のウェブ解析-CNET JAPAN

07.11.25Web 2.0時代のウェブ解析-CNET JAPAN

http://japan.cnet.com/marketing/omniture/story/0,3800081276,20361679,00.htm


"インターネットマーケッターは、新しい技術の中から自社のビジネスに合ったものを積極的に取り入れることに挑戦することにより、収益拡大・コスト削減などビジネスに多大なインパクトをもたらすことができる"

ブログや動画配信といったCGMをマーケティングに活用した場合のコストパフォーマンス(費用対効果)を計測するための手法、考え方について。

基本となる考え方は、一方からではなく多面的な視点を持って事象をとらえるということでしょうか。
これからWebサイトを制作しよう、リニューアルしようという方の中には、「失敗したくない」との思いから「成功したい!」と強く思い描きますが、その人の「Webサイトの成功」が何なのかが定義づけらレナ伊まま、Webサイト制作を依頼してしまうケースが少なくありません。
そうした結果、周囲の自分よりも詳しい人から「効果はあるの?反響は?」といった他者の視点をあたかも自分の判断基準だと思い込み「効果は実感してない」「反響もない」と感じ、「失敗した」と結論付ける方がいます。

しかしながら、「Webサイト制作の目的」というものは、固定であるはずがなく目的はマーケティング戦略によって異なります。
最終的に「利益」を追求するためのとは言え、目的を定める必要があります。

また、Web制作を請け負う会社も顧客の要望(目的)が明確でないと実現可能な手段、方法も考えることができません。
そうすると一般的な考え方のもと、一般的なWebサイトしか制作することができなくなってしまいます。


営業担当としては、顧客に対して「Web制作を依頼するのであれば、○○をしないと□□になりますよ!」ということを訴えかけ、顧客の要望を作っていくことも必要ではないかと思います。
○○の例(目的、SEO、ターゲットの決定、ゴール...) □□の例(反響、PV、売上、問い合わせ...)

0 件のコメント: